アラキタウン

黒歴史や生き恥を切り売り

Bring Me The Horizon の That's The Spiritを聞いた感想。

僕のBMTHとの出会いはyoutubeで旅をしているときに出会ったChelsea smileのmusic videoで、この曲めっちゃかっこいいって一聞き惚れしたのです。

 

 

この時からデスコアが好きでして、そこから「pray for the plugue」で完全にファンになっていました。

 

 

 

それからsempitealのアルバムでアンビエントな感じのエレクトロが入ってきてちょっとずつ聞きやすくなっていきて、方向性がそういう風になってきている兆候は存分にあったと思います。

 

gekirock.com

 

sempitealの出来るときに麻薬中毒だったそうですので、その時に感じる何かがあったのでしょうかね・・・

さすがですね。カリスマのある人に麻薬は欠かせないぜ。ロックだぜ。

 

sleepwalking やShadow Mosesなんて、聞きながら眠れそうな心地よさありますからね。

さすがにそれは言い過ぎか・・・

 

 

 そして、このたび新しく出た(といってもけっこう時間経ってる)That The Spilitでは

 とうとう普通に歌ってる~

 

Drown

 

 

 ラジオでone ok rock のtakaがdrownを流していまして、そこで「歌うことのルールを無視した感じ」「こういう感じ好き」と言っていたのが印象的です。

 

コードがA C#m Bだけで出来るので、やろうと思えば弾き語りもできちゃう曲。

僕自身学校のアコースティックギター部でたまに歌っています。

 

 

happy song

 

 

イントロがいろんな意味で衝撃的でした。

間違ったURL開いたかと思ったのを覚えています。

イントロのままポップな感じになるかと思えば、ハッピーという割にはけっこう暗い曲

 といいますか、ダークな雰囲気は残ったままなので安心できました。

 

True Friends

 

 

happy song もそうですが、true friendもぱっと見、普通のポップソングっぽいのですよね。

だから、いままでのダークな雰囲気のイメージの色眼鏡がある分ちょっと「ん

?・・・」ってなってしまう。

この曲始まりがかっこよすぎでしょう。

シンフォニックっぽい感じが似合うのはIt Never Endsで知っていたけど、サビのメロディーがすっごい好き。

そしてBメロでシャウトしていて(久々に聞いた気がする)安定のかっこよさ。

クリーンを入れるからこそ、シャウトが映えるようになりますね。

 

歌詞は↓のがかっこいい和訳をされてました。

baltoro.blog.jp

歌詞怖いですよね。本当の友は裏切らない。

自分のことばかりで、他人のことを考えない人・・・いるいる!

 

Throne

 

 

 

これもイントロのエレクトロ音が印象的、サビのohのやつはOliverの声をサンプリングしたやつなのかな。

音源ではそこも叫んでいるのかと思ったらライブでは歌ってなかったし。

ハープの音には、throne:司教の座→天使の持っている楽器っていうイメージ???

そういうこととか考えて作ったりしているのかな?

pray for the plugueもかなり深いキリスト教の曲らしいので、音一つにも考えとかありそう。

考えすぎだったらワロス

 

Follow You

 

 

 歌い上げる系でシンガロングできちゃいますね。

ライブで聴きたいと思った曲。

一緒に「hell」って言いたい。

というか、曲よりPVが衝撃的だった。

思わず「犬が~(;ω;)」ってなりました。

 

個人的に歌詞がお気に入り。

↓知恵袋で和訳を頼んでいる人がいたので。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

付いていくって墓にまで行くんかーい。

 

PVがあるのはこれでおしまいなので、CDの音源の順番に、

 

Doomed

最初のハァハァ音が印象的

ハァハァ音とか書いたら変態っぽいけどちゃんとかっこよいハァハァですので。

アンビエントな感じがsempitealの頃を彷彿とさせました。

シャウト交じりのクリーンが心地よい。

 

What You Need

 ベースラインがおしゃれ。

全体的にバンドサウンドを前面に出してる曲というイメージです。

 

Avalanche

シンセ音大好き人間としてはイントロのシンセ音が壮大でかっこいい。

イントロはこのアルバムで一番好きかもです。

 avalancheって雪崩って意味なんですね・・・(無知)

確かに雪崩っぽいイントロ(適当)。

 

Run

この曲もsempitealの頃を彷彿とさせます。

コーラスの音が不気味な雰囲気を作っていて面白いと思いました。

サビでもシンセ音がガッツリ絡んでくるのも、シンセ音大好きな私としてはぐっと来ました。

 

Blasphemy

唯一歌から始まる曲です。

サビ部分がシンセ音というのはthroneもですがちょっとEDMっぽいなと思いました。(EDMに影響されているのかはわかりませんが。)

ただ僕程度の低学歴英語わかりません人間にもちょこちょこと英語を聞き取れるので、本場の人は聞きやすく歌詞の世界に浸れる系の曲かと思いました。

 

Oh No

間奏のサックス?っぽいのが印象的。

これも聞かせる歌詞に浸れる系の曲ですかね。

サビ後のohohohが一緒にシンガロングできますね。

ライブでシンガロングしたら気持ち良いでしょうね。

 

まとめ

シャウトだけを担当するボーカルってクリーンが出来ないからシャウトしている人もそこそこの割合でいると思うのです。

そこで、ライブで声が出ているのかと思いyoutubeで調べてみると。

 

思ったより声出てた。

さらに、キーボードのJordan氏が歌上手くてカバーしてくれている。そして同期でコーラスの声が重なってそれもカバーになってる。

そして安定のシャウトの上手さ

少し安心。

 

シンガロングできそうな曲が多いのも、声が出なくなったときに客に歌わせることが出来るから なのかと思ってみたり。

 

最近の若手のバンドさんみたいに、ガッツリ歌の同期を重ねてなくてちょっと安心。

ただ個人的に好きじゃないだけですけど。

 

正直言うと歌が上手いとは思えないけど、勝負するところはそこじゃないですからね。

 

今回のアルバムでさらに新しいことに挑戦していて、本当に飽きさせないバンドだと思います。

しかも、今回で聞きやすくなってますから、聞く人また増えるのではないでしょうか。

歌が出来るようになったのはでかいですよね。

シャウトしているだけで無条件で聞くのをやめる人ってかなり多いですからね。

 

ポップになり、音楽だけ聴くと初期のころとはまったく別のバンドとなってますがダークな雰囲気は変わらず、それがファンを魅了し続けてるのではないでしょうか。

 

サウンドが変わって叩かれるバンドが多い中、ここまでガッツリ変わっているのに叩いている人が思ったより(思ったより)少ない気がします。(叩いている人は叩いてる。)

ちょっとずつ段階を踏んで変わっていった。

サウンドではなくカリスマ性のファンも多かったから

ダークな雰囲気は変わらなかったから。

という理由かなぁと思ったり。

 

日本の方は英語を聞き取れない方が多いから、サウンド面で評価する人が多く、結果叩く人が多いのかなっと。

ちょっとググッたら、ただのロックバンドになってしまったとかいった感想がうじゃらうじゃらと出てきました。

たぶん、歌詞とかも聞き取れたら楽しいのかと感じ、英語頑張ろうと思いました。(そこに落ち着く)

 

つまり英語頑張ろう