アラキタウン

黒歴史や生き恥を切り売り

VRChatは現実だから、人生と同じように苦楽あるんだなって思いました。

最近ツイッターでこのような、コミュニティーに入れない悲しいよ~ってツイートを見かける。

 

 

このお気持ちめっちゃわかる。

自分もコミュニケーション能力に難ありの人間なので、よく輪に入れないことで悩む。

 

思い出すと学生時代も同じ悩みを抱えたものです。

 

偏見あるかもですが、VRChatに来る人のほとんどはギーク寄りな方だと思います。

いまだ高価なVRを購入し、強いPCを持ってるという時点で一般よりかはギーク寄り。

そういう方達はコミュニケーションが苦手な人も多いと思う。

 

ただのゲームと違い、キャラクター全て中に現実の人間がいるのだから、普通に人間関係を作る必要がある。人間関係って本当に難しいから色々辛いこともあると思う。

 

だがそれが人生であり現実なのだ。

 

色々書きたいなって思ったけど、

ウツロちゃんさんが言いたいことをツイートしてくれてるので載せますね。

100回読みましょう。

 

ウツロちゃんさんはすごい

 

 

 

 

ただ一つ思うことは、輪に入れない時にそのコミュニティーを憎むのは違うということ。

 

現実でもこの人達とは話が合わないと思ったら距離をとり、一緒に居て楽しいと思う人達といると思う。

 

VRChatも同じように合わないコミュニティーだったら別のところ行けばいい。

 

 

 このツイートがすごくモヤモヤした。

 

 

 

楽しみは人それぞれなのだから、自分がそういう話題が嫌なら、別の所に行けばいい。

アバターや技術の話をしない人だっている。

 

海外の方でもアバターの着せ替えやワールド作成を楽しんでいる人を知っているので、このツイート内の「日本人」に違和感を感じる。

比率で言えば日本人の方が多いのかもしれないけど。

 

技術の話が新規ユーザーの拒絶要因やフィルタになるかと言われるとそれはだ。

 

その新規ユーザーがアバター作成などに興味があれば、その話題は最高のVRchatにのめり込む要因になりうる。

 

結局のところ、何を楽しむかは人それぞれだから、この人にとってそういう話題が嫌いだったというだけにすぎない。

 

「ゲームとして遊んでいる人」と書かれているから、プレイヤーに親切設計のゲームのキャラクターと比べているのかもとも思える

しかし何度も書くように、中身は人間だからね。 仲良くなった人同士で内輪のネタぐらいしますよ。

 

 

 

一応他の方の意見も抜粋して置いて置きましょう。

 

他の方の意見

 

 

 

 

アバターの着せ替え楽しんでいる人は多いので、共通話題になりやすいアバターとかシェーダーの話になりやすいのは仕方ないとも思います。

 

 

最後に

僕はVRChatによって、改めて人間関係って面白いなって思わされましたので、コミュ障ながらに、頑張って楽しもうと思います。

コミュニティにすぐになじめなくても、何回も通ってゆっくりとなじんでいこうではないか。

仲良くなりたいなって思う人がたくさんいるから頑張ってみる。

 

f:id:alakialaca:20181129194537p:plain

 

 

マインドフルネス 「人間関係」の教科書 苦手な人がいなくなる新しい方法 (スピリチュアルの教科書シリーズ)

マインドフルネス 「人間関係」の教科書 苦手な人がいなくなる新しい方法 (スピリチュアルの教科書シリーズ)