技術
CakePHPでのweb開発は初めてで手探り状態で始めました。 やりたかったこととしては、CSVをreadfileでダウンロードさせてから、json_encodeでajaxの呼び出し元へ返却としたかったです。 なので以下と記載し、試したところうまくいかず。 何故か、本来readfile…
Logstashのログに以下のエラーがでていた LogStash Outputs::ElasticSearch::HttpClient::Pool::HostUnreachableError, :error=>"Elasticsearch Unreachable: http://xxx.xxx.xxx.xxx:9200/[Manticore::SocketException] 下記を参考に discuss.elastic.co el…
Logstashを起動したときに以下のエラーが発生。 occurred! {:error=>#<ArgumentError: Setting "xpack.monitoring.elasticsearch.host" hasn't been registered> これで調べるとxpackがちゃんとインストールされていないときにでるエラーみたいな記事ばかりヒットするため、そっちばかり調べてしまい、無駄な時間を使ってしまったのですが。 logstas</argumenterror:>…
logstash6.8.4にて、以下のコマンドをElasticsearchにインデックスを作成しようとしたところ。 /usr/share/logstash/bin/logstash -f /etc/logstash/conf.d/〇〇.conf --path.settings "/etc/logstash" 下記のエラーが、 Error: unable to find driver class…
シェルスクリプトでexpectでsshを使って自動でログインしようとしたところ、パスワードを確認する表示で出た瞬間に処理が終わってしまう現象に悩まされました。 expect -c "set timeout 5spawn ssh 〇〇@$IPアドレスexpect { \"(yes/no)?\" { send \"yes\n\"…
logstashでDBのデータをelasticsearchに投入しようとすると、以下のエラーが起きた。 retrying failed action with respondse code :503 ({"type"=>"unavailable_shards_exception","reason"=>"[インデックス名][0] primary shard is not active Timeout:[1m…
elasticsearchのシャードの再配置を無効にしようとして、間違えて下記のコマンドを入力したところ(postになっているし、clusterに_がついていない) Curl –H ‘Content-Type: application/json’ –XPOST ‘http://localhost:9200/cluster/settings –d ‘{ “persis…
/usr/share/logstash/bin/logstash -f /etc/logstash/conf.d/〇〇.conf --path.settings "/etc/logstash"のコマンドで、 DBのデータを投入しようとしたら、以下のエラーが出ていた。 [FATAL][logstash.runner]logstash could not be started becasuse there …
elasticsearchをインストールしてみたらelasticsearchが起動しなかったのですが、 /etc/elasticsearchの中のファイルの所有権がrootになっているものがあったため。 sudo chown -R elasticsearch:elasticsearch /etc/elasticsearch でelasticsearchに変更し…
Oracle12Cをインストールした際にデータベースに接続できなかった。 とりあえず、Oracleのデータベースに接続できないときの調査手順という記事のとおりにやっていくことに。https://www.ilovex.co.jp/Division/ITD/archives/2008/05/oracle.html Pingを行う…
正しい対処方法かどうかはわからないのですが、うまくいっているので。 「fixed joint unity 暴れる」とかで検索しても出てこないし、メモ。 fixed jointで固定したらこんな風に暴れる時がある。 今日もUnityはわからない pic.twitter.com/k3Pt7K9HP9 — alak…
楽器を作ったはいいものの、バーチャルキャスト上で音量調整が難しい。 今のところの経験則的には弾き語りするならボリュームは0.25くらいかなって感じ。 音だけ聞かせるならもう少し大きくてもいいかなって感じ。 コード鳴らすやつも音量調整付けた、あと棒…
出来たのがこれ。 へへ。太鼓のリズムマシンできた。 pic.twitter.com/qYUZWwejoP — alaki paca/荒木パカ たれ乳アルパカ作曲系vtuber (@arabiiiiiiiiiii) 2019年6月2日 やりたかった機能は以下です。 Useしたらアニメーション太鼓が叩かれるアニメーション…
とりあえず完成図。vciのバージョンはUniVCI-0.17です。 ギターみたいにストロークで音ならしたくて色々試してこうなった。 pic.twitter.com/3NKxJgHZQ9 — alaki paca/荒木パカ たれ乳アルパカ作曲系vtuber (@arabiiiiiiiiiii) 2019年5月30日 使用例 pic.twi…
こういう感じに、まとめて動かせるようにしたかった。 もちろん、コード各々違う音も出ますよ。 元動画はこっち。 アルパカの鳴き声を出すVCI楽器???をアップしたのでそれの紹介です。オリジナル曲の「アルパカの声」も弾き語りしているのよフル↓https://…
vciを使って弾き語り用のVR楽器(ただ叩いたらコードが鳴る)を作ってみたメモです。vciのバージョンはUniVCI-0.17です。 以下のようになりました。 コードをならすやーつ をシードオンラインに公開しておきました。あるのはCのキーのコードだけです。なので…
下記サイトに書いてある、 http://d.hatena.ne.jp/haradago/touch/20090220/p1 OnFirstRecord() = false AND {テーブル.項目A}=Previous({テーブル.項目A}) のスクリプトで重複したデータの非表示はできるのですが、改ページが行われた際に非表示のまま。 そ…
Oracleをpostgressに移行の作業を手伝いをしたときのことです。 Npgsplというオープンソースでデータベースにアクセスされていて、 この a command is already in progressのエラーが起こった。 調べてみると、英語の記事えエラーの文言も少し違うし、しかも…
私は実験的に音の出るカツカレーを作ってみました。 早起きしたのでVRChatで無限音階カツカレー作成しときました。一周してもオクターブが上下せず、無限に音階が上がり続けるカツカレーです。 pic.twitter.com/D7Hjcff1za — alaki paca (@arabiiiiiiiiiii) …
ミソシタさんを知っているだろうか? ミソシタさんのミッドナイト・ファイティングブリーフという曲を知っているだろうか? まぁ聞いてくれ。最高だから。 そして、メタルカバーもしてみました。 そして、スクリプト聞かれたので、とりあえずメモしておきま…
UnityCamと、Nature Starter Kitというアセットを入れると全てのスクリプトがNothing Selectedとなってしまうことに少し悩まされました。 エラーを見ると、namespaceが被っていると、 名前を変えると動きました。 tsubakit1.hateblo.jp
ねこますさんが、ねこまというキャラで、手から魔法を出していたので、とりあえず、私は手から炎を出させようと試みてみました。 左手から火の玉を出せるようになりました。 pic.twitter.com/Hjw2AVbnRc — alaki paca@無知むち子 (@arabiiiiiiiiiii) 2018年…
この通りGIFだと更にわかりづらいですね。 とりあえず、リストビューの選択外れたらハイライトになるようにしてみた。 private void listView1_Enter(object sender, EventArgs e) { //選択しているものがあれば if(listView1.SelectedItems.Count == 1) { l…
ちょっと調べたら、列の長さを0にするという方法が出てきましたけど、これじゃあ 列の幅を変えたら出てきちゃうのですよね。 これをなんとかしたいなって思っていたのですが、
c#のドキュメント生成で使われるSandcastleです。 A Project with a diffirent or higher framework version ってエラーが出たのですけど。 これはただ単に最新版のSandcastleを使っていないだけでした。 検索かけたら↓のサイトが一番上に来るし、これが最新…
最近C#触り始めまして、そこでちょっと詰まったところ。 tabletlayoutpanelでフォームの大きさを変えると同時にコントロールの大きさも変えれるけど、 フォントの大きさ変わらないのですよねー columnSpan,rowSpanで枠が2つに増やせるのも知らなかったわー …
正直難しくて辛いですね。 qiita.com ↑で数学を避けてきた~~の記事ですごくオススメされているので始めたのですが、 確かに日本語字幕は付いているし、わかりやすいとは思います。 でもテストの文章は英語ですし、プログラミング課題の説明のPDFも英語だし…
win7のOSを英語化したくて↓を参考に英語化させていたときのメモです。 www.torutk.com この文章がどういうことなのか初め全然わからなかくて、はてなマークめっちゃ浮いてました。でのdsimのLPファイルのコピーがゲームみたいで笑えた。ほんとに消えるよこい…
Visual Basic 6 を使うことがあったので、Service Pack 6をインストールした時に出てきたエラーです。 VB6が英語版だったので、日本語版Service Pack 6だからかなって思って英語版のService Packをダウンロードして試してみたのですが、
仕事でpostgreSQLを学び始めたので、色々使ってみていた時のことです。 a5を使ってpostgreSQLでストアドを使ってみていると、 文字列のドル引用符が閉じていません or "○○○"またはその近辺で構文エラーまたはその近辺で文字列のドル引用符が閉じていません。